Long Den音楽健康セッション

音楽健康セッションとは?

音楽健康指導士のもと、楽器を使用して利用者様と楽しみながら身体機能や脳機能の維持、向上を行うプログラムです。生のドラムを軸に利用者様は簡単な楽器を使用して行います

音楽健康セッションの流れ

  1. アイスブレーキング
  2. ウォーミングアップ
  3. メインエクササイズ
  4. クーリングダウン

各10分程度で約1時間を目安とします

1.アイスブレーキング

利用者様の緊張を解きほぐす為に行う最初の音楽レクリエーションです
コミュニケーションを取りやすい雰囲気を作ることで、場を和ませ参加意欲を高めます
その後のエクササイズでより高い効果が期待できます

実践

マラカス、カスタネット、鈴等の扱い方を指導
自由に音を鳴らす

2.ウォーミングアップ

次のメインエクササイズに向けて筋肉を動かして体を温めるエクササイズです
これによりケガを予防するとともに、メインエクササイズでより高い効果を導き出せるようになります

実践

ハイハット、スネア、バスドラムのチームごとに分かれてリズムパターンの練習をしていきます
次に楽器を合わせてリズムを鳴らしていきます
慣れてきたらクリック(メトロノーム)に合わせてリズムを鳴らしていきます
最後にドラムに合わせてリズムを鳴らしていきます

リズムパターン絵図

リズムパターン1動画

3.メインエクササイズ

音楽健康セッションの中心となるエクササイズです
音楽に合わせてリズムをとることで脳や身体の神経細胞の活性化を目指します

実践

先ほどと同じ様にハイハット、スネア、バスドラムのチームに分かれて楽曲に合わせて演奏していき、慣れてきたらドラムと一緒に演奏していきます

4.クーリングダウン

温まった身体をもとの状態へと戻していくためのエクササイズです
楽器は使わずにストレッチなどのゆったりとした動きによって、温まった身体を徐々に落ち着かせていきます

実践

指導士が椅子に座ってストレッチを行いますので利用者様はその動きを真似して同じ様にストレッチを行っていきます

5.ドラムチャレンジ

ドラムに挑戦したい方がいましたら、ドラムを叩いてみましょう
普段味わえない衝撃、興奮が脳や身体の神経細胞を刺激します

利用料金

初回無料

初回以降
基本料金1回7,000円(税込み)+交通費

まずは無料体験をお試しください
お申し込みは
080-6721-8793 長田(オサダ)

ご連絡お待ちしております!

ご利用デイサービス様のブログ

PAGE TOP